「弁天フィッシング/ カバーシュリンプ 5"」
◼︎不規則にピラピラと動き「エビ」の群れを演出するテール
全国的に年間を通してバスの主食となっている小型のエビやテナガエビ。フォールやスイミングアクションの際に不規則に動く5本のテールがエビの群れを演出し、バスをバイトに持ち込みます。カバー内に潜むバスも、このテールアクションは見慣れておらず深いバイトを誘発。
◼︎カバーネコリグフックをガッチリとホールド
フックをセットするハチマキ部を限界ギリギリまで厚くしており、カバーネコリグフックがずれることはほぼ皆無。フックのズレを気にしなくなることにより、アングラー自身がカバーの奥をテンポよく探れるようになり、結果的に釣果アップに繋がります。
また、ハチマキの厚みがフッキングの際に妨げにならないように下部には溝を掘りフッキング向上とフックのホールド力アップ。※推奨:NSSフックパーフェクション 1/0 2/0
◼︎操作感向上のためのヘッド部にフラット面を採用
ネコリグ系ストレートワームの弱点である、操作感の無さ。操作感の向上のためには、ワームをアクションした際に水掴むこと。その水の掴みの向上のために、ネコリグセッティングの際に一番水を受けるヘッド部にフラット面を採用しました。また、このフラット面が、クランクベイトのリップの役割も果たし、ワームボディ全体がウォブルしバスを誘います。
◼︎水を掴むリブにより、エビを模した気泡を発生
リブの存在がしっかりと水を掴み、気泡を発生し、エビっぽいナチュラルなアクションを演出。エビを模するストレート系ワームには、リブが大切と考えています。適度に水を掴み、フラット面と同様に操作感もアップ。経験に裏付けされた計算し尽くされたリブにより、多くのバイトを誘発します。
◼︎カバーを攻める際のマテリアルを採用。エビ、イカエキスを極限まで注入
カバー内を果敢に攻めるために、壊れにくい少し硬めのマテリアルを採用。このマテリアルによってカバー攻略の際のワームのズレが減るので手返しアップに繋がります。また、深いバイト誘発に欠かせない味と匂いも極限まで注入。カバーシュリンプの名に恥じないバスの好むエビエキスを大量にミックス。室内や車の中での開封注意です(笑)
・レングス:5インチ
・タイプ:ストレートワーム
・カラー:6色
・カウント:7本入り
・販売価格:¥900(税抜)