-
TIMON / リクーゼ
¥539
『TIMON / リクーゼ』 ◾️杉山代悟が求めたのは動き」と「サイズ感」 トーナメントシーンにおいて、ティアロでは動きが強く、ちびティアロでは動きが弱い、その様な状況において、リクーゼはピッチの細かいウォブリングアクションにすることにより、遠くにいる放流魚や中層にいる高活性な魚に何度でも口を使わせるための動きとサイズ感になっています。 ◾️扱いずらいマイクロスプーンを扱いやすく 低中速で扱う場面の多いマイクロスプーンを扱いやすくする為、泳ぎだしの早さやデッドスローで巻いても動きが止まらないように1.0gクラスのスプーンではやや大きめの全長22mmで形状やカップの深さにもこだわっています。 ◾️ティアロと双璧をなす新ベーシックスプーン リクーゼ1.7g はティアロに比べて浮き上がりが早い設定になっているため、 魚が広範囲に散らばっている状況で手早くサーチし、レンジ変化で威力を発 揮するスプーン。ティアロは厳冬期等魚の動きが遅く、レンジが固まってい る状況時で活躍します。動きの早いリクーゼ、動きの遅いティアロと状況に応じて使い分ける ことが可能となりました。 ◾️こだわりの1ウェイト設定 各サイズにベストな肉厚を選定する事で、それぞれのウェイト毎で最適なアクションを追求。杉山代悟が求めたベストなバランスに仕上げました。 【0.6g】 ・全長:19.5mm ・ウェイト:0.6g ・フック:35SP#10 【1.0g】 ・全長:22.3mm ・ウェイト:1.0g ・フック:35SP#8 【1.7g】 ・全長:20.6mm ・ウェイト:1.7g ・フック:35SP#6 ・定価:¥490(税抜)
-
TIMON / ロミー 2.1g / 2.4g
¥495
『TIMON / ロミー』 魅惑のスライドアクション ウォブリングアクション+スライドアクション 通常の巻きでは安定したウォブンロールアクションですが、巻きスピードをスロー~デッドスローにすることにより、アングラー側からスライドアクションを仕掛けることが可能となります。また、フォール時も木の葉が舞い散る様なロールを伴ったスライドフォールで魚を魅了します。 抜群の飛距離と安定したレンジキープ力 ロミーの形状から空気抵抗が少なく、同ウエイト帯のスプーンの中でも抜群の飛距離を確保。飛距離=バイトチャンスを長く作れる為、アングラーにとってのアドバンテージになる事でしょう。また、センターウエイトに設計したことにより、浮き上がりを抑えレンジキープをしやすくしています。 菱型のセンターバランス形状 ロミーの特徴の一つが菱型のセンターバランス形状です。最初に水を受ける部分をワイドに設計することにより、切れのあるスライドアクションと浮き上がりを抑えた早巻きにも対応することが可能となりました。 【Rhomy 2.1g / 2.4g】 ・サイズ:31mm ・フック:e-hook #8 ・リングサイズ:#1 ・定価:¥550 (税抜) 【Rhomy 3.1g/3.9g】 ・サイズ:37mm ・フック:e-hook #6 ・リングサイズ:#2 ・定価:¥500 (税抜)
-
TIMON / ティアロ 1.6g
¥485
『TIMON / ティアロ 1.6g』 ベーシックなスプーン スローからファーストまで幅広いリトリーブキャパシティーを持ったベーシックスプーン”Tearo/ティアロ”。水掴みが良いティアドロップ型の形状と、微妙なノーズやカップのベンド角度により、大きなウォブリングでアピールします。 ・全長:22mm ・ウェイト:1.6g ・フック:e-hook #8 ・定価:¥490(税抜) ・販売価格:¥441(税抜)
-
Tグラベル 1.7g / 2.0g
¥485
『 TIMON / T-GROVEL 1.7g / 2.0g 』 ボトム攻略専用スプーン ◾️ボトム攻略が釣果の差を大きく分けるエリアトーナメントで徹底的に鍛えあげられたスプーンです。実釣テストから導き出されたキーポイントである「ボトムキープ力」、「根がかり回避能力」、「水平フォール」のすべてを実現しました。 ◾️逆ベントノーズ ヘッド部を逆側に曲げた「逆ベントノーズ」形状が、ズル引き時に常にヘッドアップした姿勢をキープし、根掛かりを減少させます。また、小粒な肉厚ボディーにデザインされ、ボトム攻略の重点課題である浮き上がりを抑えることに成功しました。 ◾️ハイプレッシャーな状況下で、スプーンの存在を見切らせず釣れ続かせるための結論が水平フォール。強すぎないアピールでトラウトをスレさせません。 ・レングス:20.0mm ・ウエイト:1.7g / 2.0g ・フックサイズ:e-hook#10 ・リングサイズ:#0 ・定価:¥490(税抜) ・販売価格:¥441(税抜)